どうも! ダンサーのテツオです(*´ω`*)
今年も残り少なくなってきたね🌟
いや〜〜、僕はもう来年が楽しみで仕方がない‼️
▼テツオのプロフィール
人は一人ひとり孤独を持っている
SNSができて、いつでもどこでも誰とでも話せることが出来るようになった! ボーダーレスになった事も凄いんだけど、その分本当に一人になるっていう時間が少なくなっている気がしているんだよね。
— 山本哲生@アーティスト/振付家 (@t_yamamomon) 2017年12月19日
結局外ばっかりに意識がいっちゃって、肝心の自分自身を見つめる事は?状態になる。
いろんなコミュニティができててそこに行けば誰かに会えるし、SNSがあるからいつでも誰かとコミュニケーションが取れる時代になった!
寂しいと感じたらLINEで連絡が取れたり、フェイスブックやツイッターに投稿にいいねやコメントをしてコミュニケーションをとったり(*´꒳`*)
世界との境界線がなくなっていつでもどこでもコミュニケーションが取れるようになった分、いつでも連絡がくるから本当の一人の時間っていうものを感じれなくなっている。
本当に一人になる=孤独になるっていうこと。
「孤独」ってなんか暗いイメージが文字からしてあるけれども、僕はその時間は必ず必要でとても大切な存在!
無意識的にふと携帯を覗いて、友達の近況なんかを覗いたり。
要は意識が外ばかりに向いていると、「あれ、自分の事はどうなの?」状態になってしまう(自己体験談)
結局全てを決めて踏み出すときは孤独なんだ
何かを決断したり、行動に移すのって結局最後は孤独なんだろうなって思うんだよね。
— 山本哲生@アーティスト/振付家 (@t_yamamomon) 2017年12月18日
家族や仲間の支えあれど、一歩踏み出すその足は自分の足なのだから。
だから誰かが何とかしてくれる、って思わないほうがいい。
誰かと一緒にやることでも、自分の足を踏み出すっていうことを意識する!!
人生を作っているのは自分自身で、日々選択をして決断を繰り返して生きている♬
何気なく買うものや食べるものや歩く方向なんかもそう。
その決断や一歩踏み出すっていう時、怖いよね。
一歩踏み出せないっていう時、誰かがそばにいてくれれば力強いしいけるかもって思えたりするじゃん。
でも、最終的にその足で踏み出すか踏み出さないかは自分自身で決めていること。
そこで人は本当に孤独になる。
自分の力でその足を持ち上げて前進させる必要があるから。
でもそこで一歩踏み出せたなら、それは孤独の先にある景色なんだろうね。
孤独っていうのは寂しくて心細い部分もあるんだけれど、生み出す力や生きる力っていうことだと思うんだ!!
そういう意味では孤独は強い光と不安な闇も兼ね備えたすげーものなのかもしれない!!!
人生を作っていくのは自分自身の孤独の中にある
僕ら一人一人の人生って誰が作っていくかっていったら、僕ら自身じゃない?
だから、何かを決めて捨てて考えてっていう事を僕ら自身の心と対話して創造していく必要がある‼️
(そのための孤独な時間なんだろうな、と自分にも言い聞かす!!)
もし人生に迷っていたり、悩んでいたりする人はもちろん誰かに相談する事もいいかもしれないけれど、答えは自分の中にしか存在しないから。
孤独になる時間を作って考えてみたらいいよ!
▼やりたいことが見つからない人はこちらの記事も参考にしてね♫
ではまた🌟
▼LINE@で繋がって一緒に面白い世界を作っていこう♫
ブログの感想、相談、ダンスのことなどいつでもウェルカムや
▼アーティスト支援サービス「SESSIION」で応援宜しくお願いします!!